ハッピー確定申告、明るい事業計画 1週目

(プロセス)

キムタックスの確定申告セミナーにて教わった重要なことに「効率化の習慣化」がある。日、週、月、年と、具体的なタスクの指示があった。情報を整理するためにも、自分がどう進めたかを書いていく。

(ロジ)

まだ確定申告で消耗してるの?」セミナーで予想外の気づきが一つあった。それは、自分の事業の経費も、職場(大学)の経費と同じように整理しておくべきなのだということ。考えてみればあたりまえなんだが、そうは思っていなかったのだ。大学とは違うと思いこみたかったのだろう。よって、私は、自分の事業(アーティスト活動と呼ばれるもの)と、職場の経費などの両方の効率化の習慣化を進めなければならないことがはっきりした。

ハッピー確定申告へ向けての効率化の習慣化、キムタックスメソッドによる

まず最初にしたことは、日々の領収書や書類を整理するためのトレーを探すことだった。いままでは、ジップロックを使っていたが、キムタックスセミナーでは、ジップロックが、領収書を溜め込む人を象徴するイメージだったようにも思えたので、トレーを使うことにした。実際、トレーは、オープンなイメージがあり、週に一回は、綺麗にしたいという気持ちにさせてくれる気がする。

ナカバヤシ アバンテV2 鍵付きセキュリティフロアケース B4書類収納 浅18段を購入

最初は、A4トレーの5段を買おうと思っていたが、検討した結果、B4の浅18段の鍵付きにした。理由は、領収書の他に、機材などの保証書、説明書などの整理をしたいことがあった。こういうものは、領収証、請求書、納品書と同時に届くので効率を考えると同時におこなった方がいいだろうと考えた。

サイズだが、A4だと、書類を入れるときに狭くなる可能性を考えた。18段にしたのは、足りなくなると、ちょっと面倒だなとおもったので。実は、段が多ければ、すぐにバインダーに入れなくても良いのかもとも考えている。鍵がかかるようにしたのは、他の人に開けられないようにするため。建て替えている領収証は現金と同じなので、なくなると、とても困るのだ。

確定申告の効率化の習慣化、週一のタスク

キムタックスメソッドを少しアレンジして、週一のタスクは、以下のものにした。

  1. 業務を積み残さないための作業日は、木曜日と決めた。これから、木曜日の飲み会は断ることになっていくだろう!
  2. 請求書の支払いをする
  3. 交通費清算書に記入
  4. オンラインで購入したものの領収証を印刷
  5. 領収証を多桁式清算表に記入(大学、事業を別で)
  6. 領収証のスクラップ

月のタスクに足すこと

  1. 会計ソフトの購入
  2. Dリングファイルの購入の検討
  3. 事業用通帳の検討
  4. 事業経費の範囲や仕切りの検討

ハッピー確定申告へ向けての効率化の習慣化の作業を終わってみての感想

初回ということもあり、思ったより時間がかかってしまった。入力ファイルの設定とかをしないといけないし、領収証を貼ったりする手間が慣れてない。来週からは、格段に早くできるだろう。ファイルは、iCloudで作業してみることにした。これであれば、iPhoneからも入力できる。

木村さんに教えてもらった、領収証の貼り方、すごく早く貼れる。入力するときも見やすい。あっぱれ。大学から支給されているスティックのりは、幅が大きいので、木村さんに言われたスティックのりを注文。

終わってみて、とてもスッキリした気持ち。出費がいくらあったかも把握できてる。そして、なにが凄いかというと。

溜めてある領収証は、現在、ゼロだ!

[blogcard url=”https://shinyab.com/archives/1234″]

[blogcard url=”https://shinyab.com/archives/1179″]

この記事を書いた人

シンヤB

アーティスト、教育者、ドラマトゥルク。詳しくは、プロフィールをご覧ください。