ハッピーiPhone写真術ワークショップ、「印象に残っていること」と「課題と思っていること」:iPhone写真術

(プロセス)

大学での写真のクラスの期末講評と採点、高校生との夏休みアート・ワークショップ、ものくろキャンプでの「ハッピーiPhone写真術」と3週間程、ワークショップがつながってしまい、駆け抜けた感じの一ヶ月となった。一眼でのRAW撮影編、iPhoneでのRAW撮影編、どちらの「ハッピーiPhone・本気・写真術」も、ひと段落したと思えるので、メモとして、ブログを書いておきたい。

(プロセス)

「印象に残っていること」と「課題に思っていること」を書いておき、それらを、次のワークショップまでに、ブログとして書いておきたい。印象に残っていることは、ワークショップに参加できなかった人たち向けなのかもしれない。「課題と思っていること」は、ワークショップに参加してくれた人に、うまく伝えられなかったと思っていることなのかもしれない。

Shinya Bさん(@shinyabw)がシェアした投稿

ハッピーiPhone・本気・写真術に参加してくださった皆様、ありがとうございました。

一緒に、講師をしてくれた、ものくろさん、そして、サポートしてくれた、梅さん、ありがとうございました。

普段、英語で授業をしていることもあり、日本語でのワークショップが新鮮で、とても楽しめました。ありがとうございます。

ハッピーiPhone・本気・写真術「印象に残っていること」

    iPhone・本気・写真術 — iPhoneでRAW撮影編

    Shinya Bさん(@shinyabw)がシェアした投稿

  • ProCameraだけでなく、OneCamも使ったことがない人が多かった。OneCamは、みんなが使っているのだと思っていたので戸惑いました。これは、一般には、アプリを検索して探すということを、あまりしないのだろうと推測してみた。つまり、お勧めのアプリについては、ブログなどに書いていくべきなんだろうなと。OneCamの具体的な使い方のブログを書こうと思う。
  • ProCameraでRAW撮影、Snapseedで現像という流れ、思った以上に有効だと確認できた。これについてもブログを書こう。
  • Snapseedで現像、ツールのカーブで調子を整える奏法の具体的な使い方も、知りたかった情報だったと言われた。これについてもブログを書こう。カーブについては、よく聞かれるので、ブログにしょうと思っていたのだが、「現像ツール」とまとまっていたほうがいいと思っている。
  • 具体的に、自然派風のリタッチ、ドラマチック派風のリタッチのデモは、プロセスを分かりやすくすると感じたので、これについても、まとめたプログを書こうと思う。みなさん、案外、最後は、バンヘレンも悪くないと思ってくれた気がする。
  • Snapseedからのラウンドトリップ奏法も、歓声があがった部分だったので、ブログを書こうと思う。

    一眼・ミラーレス・ハッピーiPhone写真術 — 一眼でRAW撮影、iPhoneで現像編

    Shinya Bさん(@shinyabw)がシェアした投稿

  • ゾーンシステムが分かりやすかったといわれた。これは、教えているほうとしても、驚きだった。アンセルさんもびっくりだろう。なんだかカリフォルニアでの日々を思い出してしまい、感傷的になった。ゾーンシステムもブログに書くしかないだろうなー。いゃー、ヘビーなページになりそうだ。これがかけたら、自分のブログを、空典とよぶことにしょう。
  • デジタルカメラの世界、業界は、とても大きい分岐点にきていることを話せた。まえからブログにかこうと思っていてかけなかったこと。
  • iPhone、iPhone言ってるけど、やっぱり、一眼いいよなー! いやー、だから、カメラメーカー様には頑張ってもらいたい。

ハッピーiPhone・本気・写真術「課題に思っていること」

Shinya Bさん(@shinyabw)がシェアした投稿

  • 私は、iPhoneのISOを「25」だと思っているのだが、ものくろさんから、なぜ「25」と思っているのかと聞かれ、ProCameraやLightroomの設定では、25が選べる一番小さな設定だからと答えていた。これは良い質問で、Autoで撮影していると、ISO20が選ばれることがあるのだ。実は、今朝も、起きたあと気になって、いろいろテストしてみたのだが、まだ法則がわからない。自分でも、シャッタースピードがどこで切り替わるのかを含めしりたいので、さらにテストを続けて、ブログにかきたいと思う。
  • iPhoneを写真の中心的ガジェットとした場合、写真ファイルの管理は、どのようにしていくべきか?とう質問があった。いやー、これは、まだ、答えが、私の中にもない事柄。いくつかの検討点として、「iPhoneは、フォルダーをつくれない」「iPhoneは、ファイル名をかってに作る」「iPhoneは、保存できるメモリーの容量が大きい」ということがある。そして、時期iOSでは、Finderが導入されるといわれている。将来的には、クラウドにいくべきとは思うが、まだ正解がわからない気持ちなのである。これも、ブログに書きたいテーマだ。
  • 思ったより実技の時間が少なくなってしまったが、これについては、少し時間がたってからイベントなどで、実技の時間がつくれればと考えている。

参加してくださった皆様、ありがとうございました。次回のワークショップは、大阪にて、8月27日、東京は9月3日9月10日11月18日です。

via PressSync

この記事を書いた人

シンヤB

アーティスト、教育者、ドラマトゥルク。詳しくは、プロフィールをご覧ください。