RICOH THETAワークショップ:聞いてみたいこと
CP+本番まで、あと30分。自分が参加者なら、シンヤBに何を聞いてみたいだろうか?と考えていた。
私なら、2つ知りたいことがある。
1つは、どのようにシータを持ち歩いているか?
もう1つは、iPhoneのホーム画面。
実は、この2つを聞かれることが多い。
CP+記念、もっともよく聞かれるその2つを、ここに公開。
RICOH THETAワークショップ:シータの持ち歩き方
RICOH THETAのカメラケースは、私のブログのコーチで写真家でもあるものくろさんに教えてもらったドンケのF900。シータの座りを良くしたいので、純正アクセサリーのソフトケース(TS-1)を切って中に入れて使っている。ストラップは、100均のベルトを二本繋いだもので、これで、たすきがけして、ジャケットの中の左脇にくるようにしている。JOBY(ジョビー)の「Gポッド ミニマグネティック」の三脚はいつもつけたままにして、グリップのように使っている。
写真の右の黒いケースが、ソフトケース(TS-1)のフリップ(カバー)とループを切って外してしまったもの
RICOH THETAワークショップ:使っているアプリ
私は、日々、ブログ、光画、動画と4つのホーム画面に分類している。
光画は、こういう感じ。ちなみに、私は、右利き。